セミリタイアした奴のおっかしーな BLOG

世にもカオスなライフスタイル

【インスタント麺レシピ】台湾麺を再現してみた

お題「#おうち時間

こんにちは、A汰です。

 

こう毎日引きこもっていると自炊ばかりめんどくさいですよね。

 

仕事を自粛しているとついつい収入が気になり、外食やテイクアウトまでためらってしまうハメに。

 

そんな時こそインスタントラーメンは非常にお手軽で重宝する食品なわけですが、台湾人の奥さんから教えてもらった食べ方がめちゃ美味しかったんです!

 

写真付きでご紹介しますので、ちょっと聞いてください。

 

 

食材

インスタント麺や食材は自分の好みで結構です。

※インスタント食は基本的に味は濃いめなので、なにかしら野菜は入れたほうが良いです。

f:id:a-matsuno0503:20200426215244j:image

鳥胸肉 200gくらい

もやし 適量

ちくわ 適量

人参 1/4

たまご 1個

 

インスタント麺は奥さんのお母さんが台湾から送ってくれたものを使います!

f:id:a-matsuno0503:20200426220803j:image

 

 

作り方

①食材をインスタント麺の粉末で炒める

f:id:a-matsuno0503:20200426220548j:image

フライパンに油を引いて温かくしてなったら鶏肉を入れて、ある火が通るまで炒めます。

※麺を茹でるお湯も準備しておくと良いです。

次は人参とちくわを混ぜて、インスタント麺の粉末スープを入れてまんべんなく炒めましょう。

もやしは炒めすぎると水分が出るので後で使います。

f:id:a-matsuno0503:20200426220103j:image

 

②麺を茹でる

f:id:a-matsuno0503:20200426220106j:image

お湯が沸騰したタイミングで麺を茹でていきます。

好みで麺の柔らかさを箸で確かめながらかき混ぜましょう。

インスタントの種類にもよりますが、2分くらいがちょうどいいかもしれませんね。

 

③食材と麺を炒める
f:id:a-matsuno0503:20200426220648j:image

麺が茹で上がったら、後入れのスープと食材と炒めていきます。

このスープは付属してないものもあるのでなければスルーですね。
f:id:a-matsuno0503:20200426220709j:image

ここでもやしも投入しちゃいます。

もやしが透き通るくらいの色合いになるまで炒めたら完成!

 

④盛り付け

最後に生卵を落とせばインスタント台湾風油そばです!

色合いをつけるため急遽ネギを投入しました。

f:id:a-matsuno0503:20200426220123j:image

 

最後に実食

f:id:a-matsuno0503:20200426220127j:image

日本人好みの濃い目こってり味にたまごを潰して食べるのはサイコーです!

 

これ余談ですけど、台湾では生卵を食べる習慣はありません。

なので、台湾風と表記しました。

 

外食や旅行も出来ない今、おうちでちょっとした海外気分を味わってみてはいかががでしょうか。

Amazon Kindleはスマホで見るべきではない理由3つ

f:id:a-matsuno0503:20200420194326j:plain
お題「#おうち時間」にエントリーしてみました。
こんにちは、A汰です。

自粛による引きこもり生活が2週間経ちました。
やることなくて精神的にキツイのではないかと、最初はメンタルの部分が心配だったのですが、意外と楽しんでおります。


ユーチューブ、スマホアプリ、ネットサーフィン、映画、読書など、まあまあ忙しい。

中学高校の頃は勉強なんて超絶嫌いでしたし、もちろん漫画以外の読書なんて読書じゃないと信じていた僕がまさか30オーバーになってインドア派になるとは予想外の展開でしたね。

タイトルにある通り読書の時間にアマゾンキンドルをスマホで利用してみたところヒジョーに不便だったと感じたお話があります。

ちょっと聞いてください。

文字が小さすぎて目が疲れる

僕のスマホはXperiaXZ2のコンパクトモデルで、5インチの手の平サイズに近い大きさです。
iPhone7や8より少し縦長な感じといったところでしょうか。

こんなコンパクトサイズなもんですから、画面に表示される本の文字が小さすぎて常にスマホにガン飛ばしているイメージです。

普段はメガネをかけているんですけど、それでも目が疲れてしまいましたね。

ズームとスクロールでストレスを感じる

先ほどお話ししたようにあまりにも文字が小さいので、スマホの画面をズームして読むことにしました。
もちろんズームしてしまうと全ページが表示されませんので、読み進めるごとに画面をスクロールする必要があります。

これに関しては人それぞれかもしれませんが、僕はストレスになりましたね。

次の段落へ進むごとに画面をスクロールする動作を繰り返していると気分が悪くなりました笑

夜眠れなくなった

近年よく話題になるのが、就寝前のスマホの見過ぎで眠れなくなる問題です。

キンドルのせいにするつもりはありませんが、寝る前にスマホで本を読んでいるとマジで眠れませんでした。

気持ち的には、本の内容が気になって目と脳が起きてしまったんだろうって思ってましたけど、これはスマホのスクリーンから発生するブルーライトが眠りを妨げる原因と言われてますね。

まとめ

スマホでキンドルの利用をオススメできない理由

●文字が小さくて目が疲れる

●ズームとスクロールが面倒

●ブルーライトが睡眠の妨げになる

結論としましては、電子書籍のキンドルペーパーホワイトやタブレットで読書を楽しむべきだと思います。僕はまだ持っていないので購入を検討中です。

ここ2、3日スマホで暇つぶしをすることがほとんどで寝不足気味になってしまいました。僕みたいな失敗を見習って、おうち時間は少しでも健康に過ごしたいものですね。

Peachをキャンセルしたらポイントで返金された


f:id:a-matsuno0503:20200419184032j:image

こんにちは、A汰です。

 

5月に家族で台湾へ行く予定でしたがコロナの影響でキャンセルしました。

 

もちろんPeachのホームページではフライト自体が運休になってます。

家族も招待してましたが残念。

 

航空券に関しては、キャンセル処理をしたつもりだったんですけど、ある日メールで返金のお知らせがきたかと思いきや、全額ピーチポイントで還元されていました。

 

いやいや、ポイントとか使い道に困るし、現金で返してくれよと思ったのですが、時すでに遅し。

 

こんな僕の航空券のキャンセルで失敗したお話、ちょっと聞いてください。

 

 

フライト予約からキャンセルまでの経緯

5月1日出発予定の航空券を家族全員分購入。

14万円という決して小さい金額ではなかったので、もちろん運休になれば返金はしてもらいたい。そう思いながらピーチのホームページは頻繁にチェックしていました。

 

4月5日、ついに予約していた便に運休の文字が。

 

迷うことなくパソコンからキャンセルの手続きをしました。

 

キャンセル処理をしてからしばらくして、14万ピーチポイントとしてお返しました、といった内容のメールが届きます。

 

 

 

現金で返金してもらうため問い合わせる

さすがに14万ポイントの使い道には困るので現金で返金してほしい旨を問い合わせました。

 

ピーチ側の対応としては、コロナウイルス特別対応期間の4月8日以降のキャンセルじゃないとリアルマネー返金はできないとのこと。

 

たしかに「運休」の2文字を確認して5日にキャンセルしたぞ?と質問を投げる。

 

どうやら、4月5日の地点で23日までの便が運休確定したお知らせ僕が全便運休したことを勘違いしてキャンセルしたっぽいのです。

 

僕が乗る便は5日の地点では通常運転の予定だったので、コロナに関係しないキャンセル扱いになったということですね。

 

いや、なんか納得できねー!

 

 

ピーチポイントとは

そして気になる14万ピーチポイントの使い道。

さきほどの無駄な返金争いの際に聞いてみました。

有効期限はキャンセル日から6ヶ月でピーチ航空券で利用できるといった返答でした。

 

逆をいえば、ピーチ以外には使えないということですね。

 

Amazonギフトや楽天ポイントに変えてほしかったな。

 

 

最後に

●ピーチポイントの有効期限は6ヶ月

●1ポイント=1円

●次回ピーチ航空券の予約でしか使えない

●転売や譲受はできない

 

大きな金額の取引をキャンセルする場合は、よく規約や注意事項を確認して慎重に行いましょう。

 

あー、おっかしーなー( ω-、)

Googleトレンド入りしたおもしろキーワード


f:id:a-matsuno0503:20200418192115j:image

こんにちは、A汰です。

 

働き方改革なんかよりコロナの影響でテレワークという働き方になり、これまでのワークスタイルが大幅にアップデートされて困惑している人も多いのではないでしょうか。

 

通勤時間がいかに気を抜ける時間だったことか。

テレワークしながら子供2人の面倒を見るのは決して楽ではないと、ネットではそんな発言もちらほら見かけるようになってますね。

 

それに対し、おうち時間を楽しむプライベートも決して悪くない証拠に、Googleトレンドでも娯楽に関するものが人気トピックになってました。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=JP
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=JP

 

人類存亡をかけたトレンドワードのお話、ちょっと聞いてください。

 

 

たしかに当然といえば当然

このページは2020年4月18日の人気トピックです。


f:id:a-matsuno0503:20200418181845j:image

 

さすが下ネタは世界を救うというべきか、3位に注目してもらいたい!

 

なんて書いてますか?

僕の記事を見ている人は3位の部分だけ言葉に出して言ってみましょう!

 

なんかスカッとしませんか?

やはり楽しみ方も日に日にマンネリ化を回避するために変わっていくものなんでしょうね。

 

内容はただの工場閉鎖らしいけどこのような記事も発見しました。


世界的なコンドーム不足の恐れ、新型コロナで生産減:時事ドットコム

 

なるほど、大規模な外出自粛要請が出されているわけですから、我々も動物なわけですから「やること」がYouTubeやゲームだけじゃないですもんね。

 

もちろん、このトレンドワードひとつで独り身の男性諸君のストレス発散の情報も満載ということを忘れないで頂きたい。

 

 

コロナ騒動の結末

例えばですが、飲み会までテレビ電話で行うといったオンライン飲み会が編み出されたわけですから、今後の飲食店にも影響されそうです。

 

そりゃお店に出向いた飲食代と飲食完全セルフ制のオンライン飲み会を比べれば、収入が少ない傾向に見られる若者にとってこんなに嬉しい提案はなかったのではないのだろうか。

 

なにか起きるとなにかの需要と供給に変化をもたらすコロナは恐るべし。

 

 

最後に

僕の奥さんのパートは接客とホテル清掃員のダブルワークは当然ながら休業中ですが、夫婦共に無職に近い感じだけど、子供がいない分それなりに自由な時間を過ごせています。

 

共にすごす時間が多いほど相手の欠点や短所が目立ってしまうことは仕方のないことですが、今回紹介したトレンドの「エッチ」を忘れないでほしいと、国民に願うばかりです。

 

以上、おっかしートレンドワードの記事でした。

 

避けようコロナ離婚!

 

コロナウイルスに関する単語5つの意味


f:id:a-matsuno0503:20200417193905j:image

こんにちは、A汰です。

 

緊急事態宣言が出されてからまもなく2週間が経とうとしています。

 

さらに、追い討ちをかけるように土曜日は大雨になるとのこと。

災害になりかねないと思うので医療現場はバタバタになりそうで、関係者が本当に心配です。

 

僕自身は感染しないように毎日引きこもっている状況でありますが、ツイッターを見たりネットサーフィンをしていることがほとんど。

 

ネットではコロナウイルスに関するトピックばかりなので、それに関する単語5つの意味をかき集めてみました。

 

ちょっと聞いてください。

 

 

クラスター (cluster) 

「房」「集団」「群れ」のことを表しています。

もともとはブドウの房から由来しており、ハードディスクで使われる単位でもあります。

 

ニュースでも、「クラスター発生」「コロナウイルスのクラスター追跡」などと表現されているように、集団感染が発生して感染経路の追跡調査を保健所が行っていることがわかります。

 

 

パンデミック(pandemic)

同一の感染症、もしくは伝染病が短期間で世界的流行してしまったことを意味する単語です。

国内で流行するレベルの場合でも使われることがあります。

 

過去に起きたパンデミックといえば、2009年6月にインフルエンザが大流行した時にWHOが表明していましたね。

 

 

アベノマスク

4月1日、安倍総理が新型コロナウイルス対策として、全国民に1世帯2枚布マスクを配布すると表明しました。

 

2人以上の家族には理解しがたい1世帯に2枚という基準と、マスクの配布にはおよそ460億円の費用がかかることに批判の声が相次ぐ。

 

Twitter上で、弁護士の明石順平さんが「アベノミクス」に似せて「アベノマスク」という言葉を発したことがキッカケのようです。

 

 

さらにはTwitterのトレンドワードにも入り、そのダジャレ?のようなネーミングのユニークさに海外でも話題になったそうですね。

 

4月17日現在、マスク到着の声もネット上でよく耳にするようになりました。

 

 

ロックダウン(lockdown)

刑務所で囚人を外に出さないよう自由を制限することから由来しており、「隔離」「出入り制限」を意味しています。

 

今回のコロナウイルス感染拡大により都市をする、しないの話もあったように「都市封鎖」と訳されていることがほとんど。

 

「都市や公共施設の封鎖措置」の意味でもあります。

 

今の日本では一部の公共機関や飲食店は普通に営業しているところもありますし、特にスーパーなどは入場制限されては国民が生活できないので、ロックダウンしてしまうと困っちゃいますね。

 

 

テレワーク(telework )

tele = 離れた所

work = 働く

これらをくっつけた単語です。

テレコミューティング(telecommuting)とも呼ばれ、いずれも時間や場所に囚われずに働く形態のことを意味しています。

 

僕は最初、tele = テレフォン=電話  だと思ってました(笑)

 

感染拡大を防ぐとして、外出が自粛されるようになってからは在宅勤務をする人が増えましたね。

 

家にいるからといって決して楽な勤務形態ではなく、「夫がいつも以上に疲れた顔をしている」「子供がいるとまともに仕事ができない」などの声も。

 

夫婦ともに毎日24時間同じ空間にいること事態がストレスになるケースもあり、コロナ離婚に発展しては最悪ですよね。

 

働き方改革の大きな問題になりそうです。

 

 

最後に

たまには真面目におっかしーくない情報を簡単にまとめてみました。

 

●クラスター (cluster) =房、集団、群れ

 

●パンデミック(pandemic) = 感染症、伝染病の世界的流行

 

●アベノマスク = マスク2枚の配布批判とアベノミクスをかけたネタ

 

●ロックダウン(lockdown = 隔離、出入り制限、都市封鎖

 

●テレワーク(telework ) = 「tele離れた所」で「work = 働く」

 

間違っていましたら修正しますのでコメント欄やメールでご指摘くださいませ。

 

おっかしーウイルスよ早くいなくなれ。

 

 

会社で足を痛めただけなのに


f:id:a-matsuno0503:20200416150305j:image

こんにちは、A汰です。

 

会社で大変なケガをしたら労災になるわけですが、そんなに騒ぐほどでもないことってありますよね。

 

ちょっと書類で指先を切ってしまった、デスクを離れるときに膝を打ったなど、痛いっちゃ痛いですけど、労災だろーっ!ってわざわざ騒ぐ人なんて少ないと思います。

 

もちろん僕だってありますよ。

これくらいなら今日は大丈夫だろう、そう思ってました。

 

しかし、なぜか会社の偉い人が僕を放っておかず会議沙汰になった話があります。

 

ちょっと聞いてください。

 

 

ケガっていうほど大げさなものではなかった

過去の記事で何度か話してますが、僕がいたのはブラック物流会社で職場は倉庫内。

 

ちょっと想像してもらいたいのですが、倉庫ってとっても広いんですよ。

 

フロアは3Fまであって、僕は3Fの一部を担当してました。

 

そしてプリンターは1Fに1台しかありません。

 

「普通」という人それぞれの価値観を押し付けるわけではないが、普通は各フロアに1台だろ!?

 

しかも使用頻度が超高い。

 

商品リスト、作業予定表など挙げ出したらキリがない印刷物が日々大量にあるわけなんです。

 

それを1時間、いや30分ごとにプリント作業が必要になるたびに1Fに降りないといけないという軽いトライアスロンのような感じ。

 

さすがにちょっとアレなので、プリンターを置いてくれと、入社してから現場責任者に毎日訴えていましたがスルー。

 

非効率が長時間労働を生んでることに気がつかないのもブラック企業の特徴ですね。

 

3Fと1Fを毎日短時間往復してると、ある日靴ズレを起こして右アキレス腱あたりの皮膚が削れ落ちまして。

 

こうなっては自分の歩き方を変えないと傷口に毎回靴が当たって痛いんですよね。

 

かといって変態みたいな歩き方は嫌ですから、色々と痛くない歩き方を試行錯誤しないといけないんですよ。

 

しっくりした歩き方が分かった結果、少し右足のかかとを引きずるフォームになっちゃいました。

 

 

安全衛生会議にて

暇なのか、誰からも相手されていないのか分かりませんけど、職場にはよく会社のエライ人が偵察にきます。

 

たまたま僕の姿を目にしたのだと思いますが、その日の会議に出席した上司を通して、現場責任者からこんな話を聞きました。

 

「安全靴をきちんと履いておらず、靴を擦って歩いているみっともない奴がいるので正せって話があったよ。」

 

とのことでした。

 

僕は「あのね!前からプリンター置いてくれって言うてますよね?毎日毎日無駄なプリント作業のおかげで3Fと1Fを往復しとるんですわ!そのせいで足痛めたんですけどねえぇ!」

 

久々に大声でヒートアップした日でした。

 

現場責任者「はっはっは(笑)ごめんごめん、上に言うとくからさ」

 

ブラック企業で本気の訴えをすることは、人を笑わす効果があるらしい。

 

終日僕が不機嫌だったのは言うまでもない。

 

 

最後に

僕が変態みたいな歩き方?をしたことによって、結果的には1週間後にプリンターが置かれました。

 

今の日本にどれだけのブラック企業があるかわからないけど、僕レベルの訴え方をして初めて考え方が聞き入れられるもんです。

 

これがブラック企業です。

ブラック企業がおっかしーのは当たり前ですが、決してヒートアップはしないほうがいいですね。

 

スペイン人が可愛いがられるブラック企業

こんにちは、A汰です。

 

変な会社にしか就職したことがない僕も長時間労働が当たり前だのクラッカー的なことも経験しています。

 

長時間労働なんてブラックな会社の最も典型的なタイプといえるのではないのでしょうか。

 

一般的な労働時間は国で定められている通り、9時間の労働に対して休憩1時間はルールであるはずが、まさにそんなのは都市伝説でした。

 

そんなブラック企業の正社員は当時20代の僕を含め5人。

その中にスペイン人がおりまして、僕はマルちゃんと呼んでいました。

 

これまた現場責任者もネジがはずれた大変変態な人でして、謎にマルちゃんを可愛がっていたんですよ。

 

国境を超えた謎のえこひいきのお話、ちょっと聞いてください。

 

 

現場が終わるまで全員帰れない

僕が勤めていたのはブラックな物流会社です。

 

現場といっても、一人一人担当場所があって、終わった人から他をフォローしに行かないといけないスタイルでしたね。

 

つまり、自分の仕事が終わっても帰れないということです。

そしてもうひとつ、バイトより先に帰ってはいけない謎の正社員ルールがありました。

 

現場責任者いわく、理由は「正社員だから」だそうです。

 

ちなみにどれだけ長時間働いてたのかというと、バイトも社員も含めて全員が朝8時に出勤して帰れるのは夜12時前後といった感じ。

 

厳密にいうと、僕の場合は朝7時に起きて夜中1時に帰宅する毎日でした。

 

ただ週休2日を必ずもらえていたのが唯一の救いであり未だ謎である。

 

死人病人が誰一人発生しなかったことはもうひとつの謎でなんですけどね(笑)

 

 

マルちゃんだけ定時で帰る

ブラックな会社は始業から定時の時間なんて業務の半分も終わっていない。

なのにマルちゃんは、いつの間にか逃げるように帰っていたのです!

 

当時の僕もブラックな考え方に侵食されてましたから、逃げると表現してますけど、マルちゃんは自分の仕事が終わって定時で帰ってますからね。

もちろんマルちゃんは正しいですよ。

 

ただ、僕が理解できないのは、正社員は現場が終わるまで帰ってはいけないルールがあるはずなのに、なぜマルちゃんだけ許されているのだろうか、と。

 

実は僕が入社してからこんな日がずっと続いていたんです。

 

 

責任者に聞いてみた

既に他のバイトオヤジや社員もマルちゃんだけ定時が帰ることに対して不満を漏らしていたのを聞き、僕はなんとなく気になったフリをして変態責任者に聞いてみました。

 

僕「正社員は現場が終わるまで帰れないんですよね?なんでマルちゃんだけ毎日定時で帰ってるんです?」

 

変態責任者「ほら、彼はスペイン人やん。文化が違うし仕事が早いからね。」

 

僕は言葉を失った。

じゃあ、私たち日本人は仕事が遅いから残業させられているのか?

 

当時は定時に帰ることに憧れていた僕は、正社員は現場が終わるまで帰ってはいけないと発言した責任者の言葉もあり、矛盾だからけの発言に強い不信感を抱いただけでした。

 

そして単にマルちゃんが好かれていただけだったのでは?と思うようになり、僕の中で変態責任者は無責任者となったのです。

 

 

最後に

当時は、正社員の働き方こそ安定のレールだと洗脳されていたので、結局僕は2年ほど働きました。

なにも変わりませんでしたけどね。

よく生き延びたなと自分を褒めてやりたいですよ。だって褒められたことないですもん。

 

ひとつ言えることは、おっかしー責任者の矛盾した発言や好き嫌いだけで部署での働き方に関わるということです。

 

 

アニメ版スラムダンクは学園ドラマも見どころ!世界が終わるまでは青春!

f:id:a-matsuno0503:20190129220215p:plain参照:アニメ「スラムダンク」

 

 こんにちは、A汰です。

 

昭和の青春バスケットボールアニメ「SLAM DUNK」は誰もが知っている有名作品ですよね。

 

原作を描いた井上雄彦さんは、Bリーグの有名選手をスラムダンクのキャラ風に書き下ろしたり、スラムダンク募金を設立するなどバスケに熱い人柄が愛されて作品も作者も未だに爆発的人気!

 

そんなスラムダンクは、主人公の桜木花道に加え、同じ湘北バスケ部の宮城リョータや三井寿など、すぐに手が出てしまう問題児軍団のハチャメチャな姿も見所のひとつですよね。

 

そんな彼らの友人といえば、やはり古くから付き合いのある不良仲間たちでした。

 

あくまで「青春バスケットボール作品」ですので、不良の登場人物たちはどうしても脇役となってしまいがちです。

 

しかし、「不良」と聞くと一般的にはあまり良いイメージがありませんが、その脇役たちはすごく友達想いの一面もあり、時には読者を関心させるような名場面があるんです。

 

そこで今回はスラムダンクの非バスケ部員たちの友達想いが感じられた35話レビューのお話、ちょっと聞いてください。

 

桜木軍団4人のプロフィールまとめ

f:id:a-matsuno0503:20190129220259p:plain参照:アニメ「スラムダンク」

(左から大楠 雄二、水戸 洋平、高宮 望、野間 忠一郎)

 

【大楠 雄二】(おおくす ゆうじ)

金髪のリーゼントヘアーで桜木軍団の中では花道の次に身長が高い。

弁当を食べているシーンで、左手で箸を持っていたことから、恐らくサウスポー。

アニメでは期末テストの結果、赤点2つだった。山王戦試合終了直後、流川の肩に手を置いて親しげに声をかけていた。

 

【水戸 洋平】(みと ようへい)

花道と同じ1年7組在籍のクラスメイトである。

ストーリーの中では、三井の不良グループの一人である堀田からも名の通った喧嘩屋で知られていた。

桜木軍団のリーダー的存在。

バスケに夢中の花道をからかうも温かく見守る良き理解者でもあり親友。
リョータと初めて会った際に一目でボスだと思わせるほど雰囲気は理性的。

 

【高宮 望】(たかみや のぞみ)

桜木軍団の中では一番肥満体型で背が低い。バナナが好物で眼鏡をかけた天然パーマの丸坊主頭が特徴。

三井のバスケ部襲撃事件では、桜木軍団と共に堀田などの不良を圧倒した。

花道によくちょっかいを出し、頭突きを食らうが、試合では最も花道を応援する人物。翔陽戦の最中には2リットルのコーラを一気飲みした。

 

【野間 忠一郎】(のま ちゅういちろう)

髭を生やしており、初対面の鉄男から「ヒゲ」と呼ばれていた。

鉄男のグループに暴行を加えられたが、鉄男らが襲撃しようとしていたバスケ部の体育館の場所を最後まで吐かずに殴られるも、その後は負傷しながら軍団メンバーとともに三井率いる不良グループに立ち向かった。

 

 

三井寿の不良仲間3人のプロフィールまとめ

f:id:a-matsuno0503:20190129220351p:plain参照:アニメ「スラムダンク」

【鉄男】(てつお)

アニメ初登場は23話「湘北バスケ部最後の日」

名字と学年は不明。

三井の不良仲間。

ヘルメットが嫌いで、バイクに乗る時はいつもノーヘル。

下校途中だった野間に体育館の場所を問い詰めるも、軽くあしらわれたため集団で殴りかかる。

その後は三井や不良仲間たちとともにバスケ部襲撃事件を起こした。

ストーリーに登場してからは毎回同じタンクトップにジーンズを着ており、喧嘩慣れした体格が目立っていた。

不良仲間たちからは「ケンカのプロ」と称されるほど喧嘩が強い。

体育館では宮城と流川を叩きのめしたが、最終的に花道に倒された。

 

f:id:a-matsuno0503:20190129220425p:plain参照:アニメ「スラムダンク」

【竜】(りゅう)

初登場は鉄男と同じく23話。

三井と共にバスケ部襲撃事件を起こした不良の一人。流川をモップで殴り出血させるが、逆上した流川に叩きのめされる。

桜木軍団登場後、大楠と戦うも流川と戦った際のダメージが残っており圧倒された。

 

f:id:a-matsuno0503:20190129220445p:plain参照:アニメ「スラムダンク」

【堀田 徳男】(ほった のりお)

湘北高校3年でアニメ版と原作ともに1話から登場している。

屋上で昼寝をする流川に喧嘩を売るも返り討ちに合う。

三井とバスケ部襲撃事件を起こした不良の一人で、三井に対しては「みっちゃん」と呼ぶほど仲の良い友達として慕っている。

バスケ部襲撃事件の際には三井に対して「またバスケ部に戻りたいんじゃないのか?」と気を利かせる一面も。

三井がバスケをしたいと告白した後、洋平らと一緒に「三井が自分たちのグループを抜けてバスケをやることに腹を立てて事件を起こした」と罪をかぶった。

湘北の試合に訪れて「炎の男 三っちゃん」と書かれた応援旗を持って三井を応援する熱い一面も見せる。

 

アニメ版35話 「男たちの熱き想い」の見どころ!

第35話は湘北ベストメンバーが揃った第3試合。

 

その当日、試合が開始かれても会場に姿を見せない花道と三井にキャプテン赤木はイライラしていました。

 

寝坊して焦っていた花道は、偶然にも桜木軍団と出くわし、近道を知っていた高宮のリードで裏路地を猛ダッシュする。

 

たまたま道を間違えてしまった桜木軍団は、三井と鉄男が竜率いる新たな不良仲間たちから襲撃を受けている場面に遭遇するのでした。

f:id:a-matsuno0503:20190129220548p:plain参照:アニメ「スラムダンク」

 

スポーツマンになった三井には喧嘩に乱入させぬよう、不良たちに手を出させずと袋叩きに合う鉄男。

 

不良から足を洗った三井に対し、友を想う振るまいに男気を感じさせますね。

 

f:id:a-matsuno0503:20190129220621p:plain参照:アニメ「スラムダンク」

 

公式戦の時間が押し寄せる中、鉄男を置いて行けずに躊躇する三井に対して、

「じゃあな、スポーツマン」

と、見届けるのでした。

 

f:id:a-matsuno0503:20190129220739p:plain参照:アニメ「スラムダンク」

 

桜木と三井はその場を後にして、急いで試合会場へ向かいます。

 

f:id:a-matsuno0503:20190129220804p:plain

参照:アニメ「スラムダンク」

 

鉄男は竜にパイプで殴られ痛めつけられるも、桜木軍団に助けられてからは花道と三井を逃がして、桜木軍団との共同して戦うのでした。

 

大人は一度喧嘩してしまうと修復不可能な関係になってしまいますが、一度拳を交えた不良が友達になれるのってまさに青春!

 

まとめ

「ごくせん」や「3年B組金八先生」のような学園ドラマには懐かしさを感じさせるエピソードです。

 

WANDSが歌手の「世界が終わるまでは」もエンディング曲とはいえスラムダンクにピッタリの名曲ですよね。

 

外出自粛で家にいる時こそアニメを見ませんか?

NetflixとAmazonプライムビデオに登録すると無料配信中(2020年4月現在)ですので、是非懐かしの名作をご覧ください!

 

破局エピソード!仕事の愚痴や弱音を女性の前で吐かない方がいいと思った話

こんにちは、A汰です。

ちょっと前から会社にまつわるおっかしーことばかり記事にしているのですが、もちろん元社畜の僕にも女性と出会うチャンスがなかったわけではない。

むしろチャンスはいっぱいありましたし、出会っては音信不通になる経験もたくさんしてきました。

結果、今の奥さんと出会えたのでヒジョーにハッピーなんですけどね。


そして僕が失敗してきたこと、結論を言ってしまうとタイトルに書いてある通り仕事での愚痴や弱音が理由なんです。

つい心を許した挙げ句、破局に発展した僕の恋愛事情、ちょっと聞いてください。

群馬県の女性と出会う

もう4年以上前になりますね。
知り合ったのはSNSがキッカケでした。

その頃はこの記事に書いてある会社に入社したばかりで毎日ナーバスになっていたのですが、この人とのメッセージのやりとりだけが唯一の楽しみというか、心の支えって感じでしたね。

a-matsuno0503.hatenadiary.jp


お互い顔こそ分からないものの、同い年ということもあって意気投合。

ある日、思い切って連絡先を聞いてみると即オッケーしてくれた!

その日を境にLINEでメッセージのやりとりをすることになったのです。

連絡先の交換こそ恋愛の第一歩。
もちろん僕はガッツポーズしましたよ!


京都に観光

メッセージを重ねていくうちに、近いうちに会いたいねって話をするようになっていました。

とある土曜日に、あっちは大学時代の友達と奈良へ遊びに行く日があるそうで、ちょうど京都にも行って見たかったらしい。

関西といえばまさに僕の行動範囲内!

これは出会うチャンスだと悟った僕は、勇気を出して会ってもらえるか交渉して見たところ、すんなりオーケーしてくれたのです。

ついに一緒に京都へ行こうと約束をしました。

二人でデートや!これぞ恋愛の第二歩。

僕はもうベッドで飛び跳ねてガッツポーズしました!


出会って、そして。

約束の時間が迫るにつれて、楽しみでドキドキな反面、良いこと悪いことが脳みそをグルグルします。

一緒に歩くのが苦痛なほど見た目がアレか否か。

炎上覚悟で言いますけど、結局のところ人間なんて見た目が第一印象じゃないですか。

ドリフのオープニングで踊ってる女性はみんな基本キレイでしょ。

色々妄想が膨らんだまま、いざ会ってみると大人びて普通にキレイな人でした!

きちんと脇汗をかいて挨拶したところで、ランチをして京都鉄道博物館へ。

子供の頃を思い出したようにはしゃいでいると、あっと言う間に夕方になっていた。

彼女はその日のうちに群馬へ帰らないといけなかったので、寂しい気持ちを抑えて駅までお見送り。

京都観光デートが終わっても今まで通りメッセージのやりとりは毎日続きます。


ここからかなり早送りになってしまうけど、2ヶ月後は一緒に箱根旅行へ行きました。

相変わらず仕事は苦痛、というか人間が嫌でストレスがハンパなかったがこの日のためにと耐えてきたのだから。

※1泊しましたが、ベッドは別でしたし一切手は出しておりません


何もかも忘れて箱根の自然を楽しみ、そしてまた元の日常に戻りました。

いつしか愚痴と弱音を吐いていた

最初はお互いのことを知るために色々な質問でキャッチボールをするのは誰もがやっていることだと思う。

それから趣味やプライベート、仕事の話になって行くじゃないですか。

ある程度お互いのことを知ってしまうと心が開けて来るんですよね。

そうなると、やっぱり多少の仕事の不満を言ってしまうもんなんです。人間って。

特に当時の僕なんて度々ガッツポーズをかましてたものの、メンタルは正直やられてましたからね。

やっぱり会社の不満とか言っちゃってたんですよ。

箱根旅行を終えてから、段々と群馬女子のメッセージに違和感を覚えるようになる。

その反応が、
「ふーんそうなんだ」「大変だね〜」など単発の返事ばかり。
早く終わって欲しい感がハンパなかったんじゃ!


彼女を試したとかじゃないけど、僕からメッセージを送らないでいるとやり取りは止まる。

何か良い話題を振って送ったとしても1日遅れで単発の返事が返ってくる感じだったので、もうメッセージは送らないことにしたのです。

それからは彼女からのLINEはピタっとなくなり、今までが夢だったのかと感じさせるくらいの喪失感が僕の胃袋に大ダメージを与えた。

そして改めて反省した。
ブルーな愚痴を聞かされ続ける人はどれくらい辛いのかと。


最後に

女性の立場からすると、男性と出会った時って多少なりとも将来を意識してると思います。

出会った男が仕事に対する不満ばかり口にしてたら、付き合いたい気持ちでさえ湧いてこないですよね。

それに将来一緒になっても不安しかないと思うんです。

なので、こんな僕みたいな失敗はしないよう是非とも見習わないでほしい。

逆に世の女性たちには僕みたいなおっかしーメンズを相手して寿命吸われないでほしい。

会社でマスクをしていただけなのに

こんにちは、A汰です。

 

以前僕は物流会社の現場に勤めていました。

なんせ砂やホコリがやばいところだったので、ほぼ毎日マスクをつけたまま出勤するのが日課です。

 

ちょうどその頃、僕は入社したばかりの下っぱ。

 

やっぱり色々教えてもらう立場だったし、自分からも指示を聞きに行ったりするわけですよ。

 

ちなみにそこの人達はというと、お前から積極的に仕事を教わりに来ないと俺達からは教えないからな?的な意味不明なスタンスでした。

 

なので仕事の手を止めたら突然キレられたり、後々からネチネチ言われるような人間で溢れていたので、まぁ油断できなかったですね。

 

教育に適していないことは100歩譲ったとして、なんせマスクしたまま喋ることが一番タチ悪いぜ!って話があります。

 

ちょっと聞いてください。

 

 

マスクしたままだと声が届きにくい

マスクしたまま喋ることって、聞き手からすると結構聞き取りにくいんですよね。

 

しかも僕がいた現場は、周りの工場の機械音やトラックのエンジン音が飛び交っていました。

 

僕も新人なわけですから、オヤジどもに色々分からないことや指示を聞きに行くんです。

 

ただオヤジどもはマスクしたまま喋るし声低いし、とにかく僕は何度も聞き直すんです。

 

だって聞こえないんだもん!

 

こんな環境だと、マスクを取って喋るかオペラ歌手なみのトーンで喋ってもらわないと聞き取れないってことを無神経オヤジどもは分かってなかったんでしょうね。

 

 

縦社会は無神経

仕事が落ち着いていたある日、僕は頭のネジが取れた現場班長からこのようなことを言われます。

 

「えーた君さ、忙しいときに何回も何回も同じこと聞かれたら困るで。分からないことは暇な日にもっと自分から聞いて。」

 

ほほう!

おっかしーな、お前らがマスクをしていただけなのに?

 

僕はもうロボットのように

「はい、わかりました」

と言って流しました。

 

まるで自分達が完璧な説明をしているかのような言い方で、ワタシを理解力のない奴で話を終わらせたな。

 

現場仕事が無い暇な日に疑問とか生まれるわけないです(笑)

 

なんでこんなに暇なんだよ、俺がいる意味あるのかよっていう疑問は生まれましたけどね。

 

 

最後に

マスクしたまま喋るのはいいと思いますけど、自分の声が届きにくいっていう認識を持って人に接するべきだと感じました。

 

マスクしたまま会話するならオペラ歌手のトーンで話すくらいの「伝える努力」はしましょう。

 

 

ツイッターのいいねボタンはなぜハートマーク?

f:id:a-matsuno0503:20200411232503j:plain

こんにちは、A汰です。

 

自分がSNSに投稿したコンテンツに共感や反応をもらえるとヒジョーに嬉しいですよね。

 

表現の自由とモラルの間くらい気をつけて楽しむ感じでスキマ時間を埋めている人も多いはずですし、なにより僕もそのひとり。

 

写真と併せて動画や写真、ライブ配信までできてしまうのが今の世の中。

 

そしてユーザー同士が必ず利用する機能といえば、誰がなんといっても「いいねボタン」ではないのでしょうか?

 

このいいねボタンというものは各SNSごとにマークが異なります。

Facebookの場合は親指マークがいいねボタンになってますけど、InstagramTwitterはハートマークになってます。

 

そしてよくTwitterを見る僕は、ふと疑問を感じました。

 

いいねボタンがなぜハートなん?って。

 

気になって色々と調べてみると、人間の心理を研究した企業努力がそこにあったわけなんです。

 

ツイッターにまつわるいいねボタンが🖤マークである事情、ちょっと聞いてください。

 

 

元々は★マークだった!?

投稿したコンテンツに対する反応は、今では「🖤いいね」が一般的ですけど、かつては★マークで「ふぁぼ」もしくは「ふぁぼる」などがツイッター言語だったのです。

 

しかも、「いいね」ではなく「お気に入り」と呼ばれる機能でした。

 

僕がツイッターを始めた時は、既に🖤マークになっていたのでこんな歴史があったことに驚きですね!

 

そして2015年8月、一部のユーザーを対象とした調査が行われました。

 

その調査内容とは、★マークを🖤マークに変えてユーザーがどのような反応をするかと言うシンプルなものだったんです。

 

結果、ユーザーからは🖤マークのほうが好まれるということが調査であきらかになったそう。

 

🖤マークに決定した理由

ツイッター側は「ハートマークは表現力を豊があり、人々と容易につながることができる」としている。

「かわいい」「嬉しい」「美味しい」「ありがとう」など、ネット上でも人間の感情を表しやすく、よりユーザー同士がつながり易くするためであることが狙いだったようですね。

 

そして調査を経て2015年11月3日、ついにツイッター上の★マークが🖤マークになり、今の「いいね機能」となったのです。

 

 

たったひとつのシステムを変更することに対して、ユーザーとしてではなく「人間」としての心理をうまく見抜いた判断は、さすが世界共通のSNSともいえるのではないのでしょうか。

 

まとめ

納得できないおっかしーこともたくさんありますけど、ちゃんと事情があるおっかしー出来事がたくさんあります。

 

ふぁぼるねぇ。

使ってる人見たことないぞ。

おっかしーな。

 

ブラック企業は旧世代のオジサンが創るんです

こんにちはA汰です。

 

僕の奥さんは台湾人なんですけど、奥さんの友人も日本で働いている方が数人います。

 

その一人はというと日本語と中国語を話せるとても優秀な方。

仕事は東京で外周りの営業を担当しています。

 

日本人でさえ働きにくいこの日本で生活してること自体が本当に素晴らしい。

セミリタイアした僕とは大違いです。

 

そんな数少ない奥さんの大切の友人である以上、なんとも許しがたいおっかしーな出来事がありました。

 

ちょっと聞いてください。

 

15時39分、電車で移動中に同僚の50代男性から1通のメールが届く。


f:id:a-matsuno0503:20200410191142j:image

 

なるほど。

日本の輝かしい未来に貢献できるよう勉強会ですか!素晴らしい! 

 

営業で電車に乗っていたということもあり、着信に気が付かなかったそうです。


f:id:a-matsuno0503:20200410191200j:image

15時39分に届いたメールに対して、16時15分に「わかりました。」と返事を送っています。

 

すると、よっぽど暇だったのか返事が遅いことに不満があったのか知りませんけどこんな内容のメールが返って来ました。


f:id:a-matsuno0503:20200410191226j:image

はて?

このオジサンが言う常識というものがよくわかりませんし、むしろ緊急の連絡以外の手段として「メール」があるから使っているのではないのでしょうか。

しいて言うならば「でてください」くらいは漢字で書きましょうね。

小学生レベルの漢字をビジネスで使うくらいは社会人の常識だと思うのですが。

 

これに対して、奥さの友人も少しイラってきたみたいで返事をこのように送りました。


f:id:a-matsuno0503:20200410191246j:image

頭ごなしに言い訳で処理されたもんだから、そりゃ誰だってイラってしますよね。

おそらく「さっき見たばかり」と言いたかったんだと思います。

 

これ余談ですけど、日本の「っ」は外国人にとって非常に発音しにくいそうな。

 

そしてわずか2分後、やはりよっぽど暇だったのかすぐにメールが返って来ます。


f:id:a-matsuno0503:20200410191314j:image

出た出た!

 

オジサン特有のこれぞまさに

相手の意見に聞く耳持たず「言い訳」で処理して私はアナタより上なんですよとマウントを取りたがる旧世代平社員

 

電車に乗っていてメールが返せなかったことに謝罪を求める奴

非常に遺憾であります!

 

そして奥さんの友人は会社に戻ってこのことを上司に泣きながら報告すると、上司から信じられない言葉が返ってきます。

勉強会ってなに?そんなのやるって聞いてないよ?

 

その後、勉強会には参加せず定時退社したそうです。

残業してまでそんなに勉強会大事か?

 

 

最後に

必ずしも全員に言えることではないが、旧世代オジサンの特徴をまとめる。

●年下にマウントを取りたがる

●残業大好き

●会議、勉強会大好き。特に定時後

●根性、気合、やる気などの精神論をよく話す

●長時間働くのが偉いと思っている

●「言い訳」という名の言い訳をよく使う

 

外国人は特定の企業から雇用されることで就労ビザを取得して生活しています。

もし退職してしまうとビザを失うことになるので帰国しなければなりません。

なので日本の生活に憧れている人が多いからこそ、簡単に退職しない、できない人がいるのも現状です。

 

外国人労働者を増やす意向があるならば、考え方改革しましょうよ。

おっかしー人がいるもんだ。

 

 

  

成長期の子供向けに貧乏だった僕がシューズ選び節約術を話す

 


f:id:a-matsuno0503:20190214211715j:image

みなさんこんにちはA汰です。

 

コロナ感染が広がろうが、緊急事態宣言されようが、外出自粛されようが生活のための資金は絶対に必要ですよね。

 

なにより子供や学生が新生活のための新しい制服と通学用の靴やスニーカーを買い揃える人も多いのではないのでしょうか。

 

ほかにも学費や教材費など必要なこととはいえ、出費のことばかり考えていると頭と財布は痛くなるばかり。

 

貧乏だったとは盛り過ぎかもしれないが、僕自身も親も新年度の春といえば小学校から中学校、中学校から高校のメガシンカを経験してきたからこそわかる。

 

人はメガシンカすると金が飛ぶ。

 

シューズ選び節約術のお話、ちょっと聞いてください。

 

 

 なぜシューズを選ぶことに節約が必要なのか?


f:id:a-matsuno0503:20190214211743j:image

これは僕も経験していますが、子供の足って思った以上に成長が早くすぐにシューズが窮屈に感じるのです。

 

「母ちゃん!最近足がいたいよぅ!」

年に1回よく母に訴えかけたもの。

 

たとえ靴を履き潰していようが超美品だろうが、母は買い替えざるを得なかった。

 

そもそも買ってもらった靴のほとんどは破れる前には足が成長して指が締め付けられる痛みに耐えられなくなり、新しいシューズを親に買ってもらうことが多かったですね。

 

衣類とは違って靴の素材はどのメーカーも丈夫なデザインなので、窮屈になると痛みを感じ安いんですよ。

 

必死でセール品を選んだところで、結構お財布に響いてくるんですよね。

シューズを買う際に中敷きも買おう!


f:id:a-matsuno0503:20190214211935j:image

①現在履いているシューズより2cm~2.5cm大きめのサイズを買う。

シューズに中敷きを入れる。

③窮屈になったら中敷きを取り出す

④オーバーサイズのシューズが大きくなった足にマッチする

 

はい、こういうことなんです。

 

この方法は瀬戸際の母が思い付いたのか、接客してくれた店員さんがたまたま提案してくれたのかは未だ不明。

 

また新しいシューズを買うタイミングで中敷きを使ったり、洗い回しで利用したりすることもできるのが画期的!

 

人の足によって違和感が無ければ3cmのオーバーサイズでも可能です。

 

 

まとめ

これが我が家の節約術でございました。

大型スポーツ専門店で働いていた頃、バスケットシューズを買いに来た親子にオススメしてみたら余計な出費が浮いたと称賛されたことがあります。

 

子供の成長を想定した靴選びは、お店にとってもお客様にとってもメリットがたくさんありますね。

 

恐らく最近の学生さんだと、ナイキ、アディダスコンバースリーボックなどのスポーツブランドのシューズを履いている方が多いかと思いますが、正直スニーカーなら何でも結構です。

 

是非、このおっかしーな節約術を実践してみてください

 

ホワイト企業の給与見せます!残業ほぼ無し土日祝休みで働いていた生活

こんにちはA汰です。

家の中を片付けていたら懐かしいものが姿を現したのでお見せしたい。

見てわかる通り僕が会社員だった頃の給与明細です。

 

他の記事でも書いている通り、2019年に僕は会社を辞めています。


僕が会社を辞めた理由 - おっかしーなRadio

 

タイトルではかなりホワイトな待遇の会社であることが強調されているが、これはあくまで「待遇」のこと。

 

決して社員の人間が親切で頼り甲斐のあるリーダーや尊敬できる上司に恵まれていて幸せだったわけではないので勘違いしないでほしい。

 むしろ自己防衛のために脱サラしたとも言うべきです。

 

もちろん明細の内容は全てお見せします。

画像が非常に悪いのは勘弁してください。この会社が全部悪いです笑

 

ではホワイト企業の元社員のお話、ちょっと聞いてください。

 

ホワイト企業の給料

 f:id:a-matsuno0503:20200409165626j:image

 このブログを訪問してくれた方が真っ先に目がいくのはそりゃもう支給額ですよね。

拡大してみます。

f:id:a-matsuno0503:20200409191354j:image

国に税金や年金など5万円ほどプレゼントして、最終的な手取り金額はざっくり18万円といったところでしょうか。

 

あともう1箇所に注目してほしいところが通勤手当です。


f:id:a-matsuno0503:20200409191426j:image

 

僕は自宅から電車を乗り継いで通勤していたので、会社からは定期代3万円がきっちり支給されています。

 

ということはですよ?

会社から実質もらっていたお給料は15万円ですよね!?

 

例えば、僕が会社大好きすぎて自転車で通勤できるところに住んでいたとしましょう。

 

お給料は15万円ですよ!?

 

憧れのホワイト企業で働くメリットって一体何でしょうか。

企業家なら100%理解して頂けるかと思いますが、自分磨きに使える時間ができるといったメリットはあります。

実際に僕は副業をやってたのでそれなりに楽しかったんですけどね。

 

生活事情

さらにこの小遣いのような給料に対する1ヶ月の固定費がどれくらいかかっていたのかをまとめて見ました。

この頃は結婚前だったので一人暮らしの固定費です。

 

家賃 62000円

スマホ代 3000円

Wi-Fi 4000円

バイク保険料 3500円

水道、ガス、電気 5000円

 昼食代 10200円

合計 87700円

 

昼食代10200円の計算なんですけど、1日に600円までと自分で決めていたのでこの明細では17日出勤した分の計算になりました。

 

固定費が消えたところで自由に使える資金は6万ほど。

この中から自炊するための食材を買ったりプライベートの時間に利用した上で貯金に当てたりなどって感じでございました。

 

自分自身が腹黒い人間になっていた

世の中お金が全てだとは思いたくないし、お金がなければ何もできない。

収入が低いこと、それ自体がストレスになることもあった。

 

何より自分が嫌になったのは、当時の彼女(今の奥さん)の誕生日プレゼントを買いにに行ったとき、無意識にセール品ばかりに目が走っていたのです笑

 

会社の働かないオヤジをクビにして僕の給料を上げてくれよという思いが消えない日々が続きましたよマジで。

 

こればかしは自分が頑張ってこなかった結果なので、仕方ないといえば仕方ないんですけどね。

 

最後に

会社はお給料をくれても自分の生活までは守ってくれません。

ブラック企業なんて自分の生活を潰してきますから当然関わるべきではないけど、ホワイト企業が絶対安心ということでもないんですよね。

 

コロナ感染拡大の被害でこの春の新社会人は大変かもしれないが、僕の低収入生活を笑って参考にしてほしい。

 

そして、おっかしーなと思ったら自分を信じろ。

 

 

 

 

 

会社でフォトハラスメントっぽいことが起きた話

最近になってさまざまなハラスメントが当たり前のように話題になっている。

 

嫌がらせ、暴言、暴力、残業の強要、キャパオーバーな業務などなど、まさにパワハラ

 

現在では相手が肉体的苦痛と精神的苦痛のいずれかを感じた地点でハラスメントの名称が異なり35種類ものハラスメントが確認されているそうな。

 

その中のひとつであるフォトハラ(フォトハラスメント)っぽいことが、かつて僕が勤めていた会社で発生した。

 

その時起きたフォトハラがヒジョーに気味が悪い。

 

ちょっと聞いてください。

 

そもそもフォトハラとは

相手の姿を勝手に撮影したり、その写真を無断でSNSやインターネット上にアップして不快な気持ちにさせるハラスメント。

悪意があってのことならもちろん、良かれと思っていたとしても相手が不愉快になればフォトハラに該当する。

 

 

フォトハラの内容

これは上司から直接聞いた話。

ある朝、総務部の責任者から僕の上司宛に一通の社内メールが届いていたそう。

 

そのメール内には赤いジャケットを着た従業員らしき人物の写真が添付されており、本文には「明るい色の服を着て通勤するな」といった内容が書かれていた。

 

会社員らしく正装をしろと言いたいのかね。

だったら人様を写真撮影するやり口の方が問題ありすぎですよね。

こんなに鳥肌が立つおっかしー業務連絡は初めてだわ!

 

以下カメラマンと称す。

 

後々別の社員から回って来た情報だと、カメラマンは始業開始1時間前から風紀を乱す社員を撮影するためのベストポジションで待機しているらしいのだ。

 

そのベストポジションとは、どの社員も出退勤に通る門の敷地内斜め45度の建物2Fである。

 

しかもスマホではなく、マジのエロカメラマンが持ってそうなカメラを構えてるらしい。

 

今回の出来事は、さすがに撮影された本人に知られてはまずいと判断した上司。

 

朝礼で「明るい服装で出勤しないでください」と撮影された本人を気遣って発言したつもりが、その場にいた社員全員から白い目で見られて事は済んだのでした。

 

 

最後に

ハラスメントが起きた、受けた場合は必ず証拠となるものを残しておきましょう。

 

フォトハラは揉み消された?ような形で終わりましたが、自分の写真を無断で社内メールでバラ巻かれると気分が悪いもの。

 

だったら、こちらもネジが外れた上司の悪事を労働基準監督所にバラ巻いてもいいわけですもんね。

 

なんかつらいな、おっかしーな?ハラスメントかな?と感じたら一人で悩まず相談しましょう!